今年は桜の開花が遅れていますが、河津桜が咲き始めたということで近所の人気スポット2か所をまわってきました。 旧中川河川敷 まずは旧中川河川敷。アジサイの季節には何度か訪れていますが、桜を撮るの …
今年(2025年)もシーピープラスに行ってきました。
パシフィコ横浜まではるばる出かけてきました。 ニコンブース はじめに訪れたのは自分が使っているカメラのニコンブース。 待ち時間なしでピクチャーコントロール機能の「イメージングレシピ撮 …
亀戸天神の梅まつりで梅ジローを撮ってきました。
2月はじめに休みの計画をたてたときには今年は行かなくてもいいかなと思っていたのですが、 ちょうど空き時間と開花のタイミングが合ったので、今日の午前中に少しだけ見てきました。 梅まつりには …
木場公園東側、大横川沿いの早咲き桜とメジロを撮る。
毎年写真を撮っている大横川沿いの早咲き桜(品種は不明らしいです)。寒い日が続いて例年より開花が遅れていますが、何本かの木は満開になっています。今日は桜とメジロ、いわゆるサクジローを撮りに行ってきまし …
二度目の大町自然観察園でトラツグミなどに会えました。
鳥はこれまで近所で普段から見かけるカワセミ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、オナガ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ、カワウ、カルガモや冬にやって来るオオハクチョウ、コハクチョウ、カモ類あたりしか撮ってこなか …
葛西臨海公園の鳥類園と晴海ふ頭公園で野鳥探しをしてきました。
先日、市川市にある大町自然観察園に行ってからバードウォッチングの面白さに目覚めてしまい、今日は江戸川区にある葛西臨海公園の鳥類園に行ってきました。前回近いところを撮りたいと思ったときのレンズ交換が面 …
いすみ鉄道の第二五之町踏切でオリオン座など冬の星空を撮影する。
鉄道写真家の中井精也さんが紹介してから人気の札遺影スポットになったいすみ鉄道の第二五之町踏切(だいにごのまちふみきり)。 いつか行きたいと思いつついままで行ったことがなかったのですが、先日、星景写真 …
富岡八幡宮の豆まき式に行ってきました。
氏神様である富岡八幡宮の豆まき式に行ってきました。朝から降っていた雨が上がってよかったです。 どの位置に誰が来るかはわかりませんでしたが、本殿に向かって左側の一番手前の場所に陣取りました。 …