続日本100名城:鶴ヶ岡城(山形県鶴岡市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

鶴ヶ岡城は、山形県鶴岡市にある平城で、江戸時代はじめの元和8年(1622)年に、徳川十六神将の筆頭、酒井忠次の孫の忠勝が庄内に入部して以来、代々酒井家が居城としてきました。今年は酒井家庄内入部400

続日本100名城:福島県田村郡三春町の三春城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

東京江東区の自宅からは常磐道・磐越道経由で約3時間。意外と近かったですね。 登城前に三春町歴史民俗資料館に立ち寄り、城のパンフレット(地図)をもらい、続100名城スタンプを押しました。 三春町歴史

続日本100名城:山形県米沢市の米沢城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

本日2城目のお城。宮城県の白石城からの移動はずっと下道を走るルート。 12:40に白石城を出て、ナビの到着時刻ははじめ15:30と出ていましたが、 道が順調で実際の到着は14:00過ぎでした。

続日本100名城:宮城県白石市の白石城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

今日は東北道をひた走り、宮城県の白石城(しろいしじょう)に行ってきました。 白石城訪問記(2018/08/25) 東京江東区の自宅を出たのは朝7時過ぎ。 あまり行き先を考えずに家を出ま

続100名城:福島県大沼郡会津美里町の向羽黒山城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

「三連休なのでどこかの城に行っておかないと」ぐらいの気持ちで自宅を9:30少し前に出発。 家を出る前は、常磐道が空いてそうだったので土浦城に行くつもりだったのですが、 首都高の入口で事故渋滞の表示を見

100名城:福島県二本松市の二本松城と岳温泉

  •  
  •  
  •  Category:

100名城ドライブは福島県二本松市の二本松城へ行ってきました。まずは、「二本松市歴史資料館」でスタンプを押して、城の歴史のお勉強です。 道は順調でしたが、途中、那須塩原SAで昼休憩を入れて、資料館に

100名城:青森県弘前市の弘前城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

5/2の夜と5/3の朝、2日がかりで見学しました。 弘前城の歴史 戦国時代、津軽地方は南部氏の支配下にありましたが、後継者問題の混乱に乗じて、 大浦(津軽)為信が反旗を翻し、1570-80年代

100名城:青森県八戸市の根城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

盛岡から移動しました。盛岡ICから八戸ICへ。インターを下りてすぐの「史跡根城の広場」に14:30到着しました。 公園内にある本丸跡に安土桃山時代の根城の様子が復原整備されています。 根城

ページ/2ページ |次のページ最終ページ