この地域は、室町期には三原浦と呼ばれ、瀬戸内海と山陽道両方をおさえた立地で栄えたところ。 毛利元就の三男、小早川隆景は、水軍の基地、瀬戸内防御の拠点としてこの地に目をつけ、 1567年、沼田川河口の …
続日本100名城:広島県三原市本郷町の新高山城に行く
新高山城(にいたかやまじょう)は、1552年に毛利元就の三男・小早川隆景が築いた城。 小早川隆景は、年齢は豊臣秀吉の4歳上。秀吉や軍師黒田官兵衛も認める知将でしたが、 私欲はなく、生涯毛利本家を守る …
日本100名城:山口県萩市の萩城~東光寺~大照院に行く
山口、津和野、萩を巡る旅の最終日。今日は、はじめに萩城に行き、松下村塾を見た後で、 毛利家の廟所がある東光寺と大照院をまわります。 その前に、宿泊した「萩観光ホテル」から近くの、「笠山椿群生林」 …
日本100名城:島根県鹿足郡津和野町の津和野城に行く
山口市から山口線と並行に走る国道9号線を通り、津和野へ移動。着いたのは13:50でした。 津和野城は、標高367mの霊亀山に築かれた山城です。 城跡までは、登城口から歩くと40分以上かかりますが …
続日本100名城:山口県山口市の大内氏館・高嶺城~香山墓所に行く
大内氏館と高嶺城(こうのみねじょう)は、戦国大名、大内氏の居館とその詰城。 場所は2キロほど離れていますが、続100名城のスタンプは、2つで1つの扱いになっています。 大内氏と大内氏館、高嶺城の …
100名城:広島県安芸高田市の吉田郡山城に行く
(写真の山全体が郡山城) 吉田郡山城の歴史 広島県の中央部、吉田盆地の北の郡山に築かれたこの城は、毛利元就が生涯にわたり本拠とした城です。 築城時期は不明ですが、1523年に元就が家督を継 …
100名城:広島県福山市の福山城に行く
福山市は広島県第二の規模の都市で、福山駅には新幹線も停車します。 福山城は福山駅から近く、便利な場所にありますが、私の場合は、 ドライブを楽しむのも旅の目的のひとつなので、ここにも車で行くことにしま …
100名城:岡山県総社市の鬼ノ城に行く
備中松山城から、約1時間で到着。 鬼ノ城【備中国】の歴史 標高400mの鬼城山(きのじょうさん)山頂に築かれた古代山城。 史書に記載がなく、いつ誰が建てたか不明な謎の城。 663年、大 …
100名城:岡山県高梁市の備中松山城に行く
標高430mの臥牛山小松山山頂にあり、備中の要衝として機能した山城です。現存する天守があります。 まずは城から少し離れた場所にある「雲海に浮かぶ備中松山城」を撮影できる展望台に向かいます。 前日 …
100名城:広島県広島市の広島城に行く
厳島神社【安芸国一宮】から移動しました。16:30着。 広島城【安芸国】の歴史 この地は、承久の乱以降、安芸国守護の武田氏によって治められていましたが、 戦国時代に毛利氏に滅ぼされ、以後、毛 …