'99中日ドラゴンズ優勝決定試合を観戦する

7連勝で優勝へのマジックを1として迎えた9月30日のヤクルト戦。 たまたま仕事が休みだった私は、こんな機会はそうはないと思いたち、急遽当日券を求めて神宮球場へ足を運びました。

チケット発売開始時間から1時間後の11時頃神宮に着いたのですが、そのときにはもうすごい行列ができていました。 既に3塁側指定席は内外野とも売り切れ。大量のダフ屋軍団が私の目の前のところに次々と割り込んできて、 気が気ではありませんでしたが、なんとか1塁側内野席Aのチケットを入手できました。

一旦家に戻り、試合開始にあわせて再び神宮球場に出かけました。

19990930_01.jpg

試合前から球場全体に優勝ムードが漂っていました。ちなみに一塁コーチは仁村薫。

19990930_02.jpg

先発投手は前日の試合を食あたりのため?回避した山本昌。無難な立ち上がりでしたが、 3回に山崎が自分の送球を受けた際にランナーと交錯し骨折し退場。これに動揺したのか、古田にホームランを浴びるなどして4失点。

少しいやな感じになりましたが、次の4回の攻撃で山崎に代わった久慈などのタイムリーで2点を返し、反撃ムードが盛り上がりました。

19990930_03.jpg

7回は岩瀬。マジック対象チームの巨人が敗れた一報が入り、球場内にウエーブが自然発生。 気がつけば8回に井上のタイムリーで中日が逆転。 中村がヒットを打ったところで、球場全体を4周していたウエーブもようやくおさまりました。

19990930_04.jpg

こうなれば8回からは落合。

19990930_05.jpg

9回1死からサムソン。最後はソンと自慢の中継ぎ、抑えが登場。

19990930_06.jpg

そしていよいよその瞬間へ・・

19990930_07.jpg

19990930_08.jpg

11年ぶり5度目のリーグ優勝。前回の優勝時、私はまだ高校生でした。長かった・・。

19990930_09.jpg

「こんなに神宮に中日ファンがいるとは思わなかった。(日本シリーズの)胴上げを約束してきょうはお別れします。」と星野監督。

19990930_10.jpg

日本シリーズの相手はダイエー。過去2回、82年と88年は相手が全盛期の西武で、あっさり負けましたが、 今年は、こちらのほうがたぶん力が上なので、非常に楽しみです。

追記

期待していた日本シリーズは1勝4敗。本拠地ナゴヤドームで一度も勝てずに、またしてもあっさり負けてしまいました。

関連記事