うちの風呂は入っているあいだにわかるほどすぐに湯がぬるくなる(でもせまい)。にもかかわらず、追い炊きができない。掃除が面倒。などの理由により、我が家では昨年春頃から風呂はほとんどシャワーだけになっている。でも、そこはやっぱり日本人。たまにはゆっくり湯船に浸かりたくもなる。
そこで先日の日曜、亀オケSナオ夫婦御用達の「すみだ健康ハウス」に行ってきました。江東区の隣の区の施設ですが、700円で打たせ湯、寝湯、ジャクジー、サウナ、ミストサウナなど利用できます。これらのスペースは男女共用で水着着用。そこをひととおり利用した後、男女別の風呂で体を洗い、出た後は、座敷になっている休憩所でビール等も飲めます。すべて男女別だと、夫婦で行ってもつまらないですが、こういうところは良いですね。利用者はおっさんおばちゃんと子供連れがほとんどで、目の保養にはなりませんが、のどかでそれもまたよしといった感じ。すぐ近くに、流れるプールのある「すみだスポーツ健康センター」というのもあるらしいので、今度はそっちに行ってみよう。(2003/03/12)
すみだ健康ハウス
関連記事
- チーバくんの鼻の先、千葉県野田市の関宿城に行く
- 江東区砂町中部の文化財めぐり。
- 「インスタグラム のらくろの旅」をはじめる
- 飛鳥山博物館で開催中の「青天を衝け大河ドラマ館」に行く
- 迎賓館・赤坂離宮を見学する
- 「リラックマとカオルさん展」に行く
- 上野動物園でシャンシャンに会ってきました。
- 「バスまつり2017 in 晴海」は子ども向けのイベントでした。
- 「すみだ北斎美術館」に行ってきました
- すみだ水族館に行く
- 猫カフェ「猫まるカフェ East」に行く
- 隅田川花火を見る
- 谷中ネコ散歩
- ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2015
- 清澄白河周辺散歩
- 常設展示室がリニューアルオープンした江戸東京博物館に行く。
- お彼岸のお墓参りの後の鉄火丼
- 旧中川・川の駅で行われたイベント「リバーフェスタ江東」に行く
- かえるのピクルスの東京駅イベント"Bon Voyage !"に行く
- 法事
- 箱根駅伝を見る
- 江東区民まつりで「木場の角乗」を見る
- 日本科学未来館に行く
- さくらももこの世界展
- 地下鉄博物館に行く
- 駿河台
- STARS ON ICE 2014 東京公演
- 浅田真央23年の軌跡展
- イベントはしご
- 東京大マラソン祭り
- 東京音楽コンクール優勝者コンサート
- スヌーピー展に行く
- 深大寺・神代植物公園
- 大間のマグロ
- お彼岸
- 扇橋閘門(おおぎばしこうもん)見学
- リラックマ電車に乗った!
- プリンスアイスワールド2013に行く
- 渋谷ヒカリエに行く
- お彼岸
- 深川不動堂、永代橋
- スケートデビュー
- 上野動物園に行く
- 中村学園の紅葉を見る会
- 伊豆大島日帰り旅行
- 東京ソラマチに行く
- 東京散歩
- 多摩動物公園に行く
- 皇居へ新年一般参賀に行く
- ぐりんぱでそり遊び