昨年はじめて初日の出を見に行き、まぁまぁよかった1年だったので、今年も初日の出を見に行きました。
今年は葛西臨海公園で見るつもりだったのですが、公園の入口が予想以上に渋滞していて間に合わない恐れがあり、
公園のそばの江戸川の河川敷からになりました。
感想は「やっぱり見に出かけてよかった」です。毎日上がってくる太陽のありがたさを再認識しました。
娘も今年は太陽の光で目が覚めて、河川敷を機嫌よく歩きました。寒さに弱いツマは、昨年同様不機嫌でした・・。
私は来年以降も続けていきたいのですが、妻は付き合ってくれるでしょうか。。
今年は昨年以上にいい年になる予感がしています。
2008年、今年も家族で初日の出を見る
関連記事
- 2023年の初日の出は江東区の若洲海浜公園から。
- 2021年の元旦。初日の出は地元の若洲橋から
- 2020年も葛西臨海公園で初日の出
- 2019年の元旦も、例年通り葛西臨海公園で初日の出、富岡八幡宮で初詣とありがたい一日でした。
- 2018年も葛西臨海公園で初日の出を拝む
- 2017年、深川の富岡八幡宮へ初詣に行く
- 葛西臨海公園でシンデレラ城から昇る初日の出を撮る
- 元日の一日。初日の出(葛西臨海公園)~初詣(富岡八幡宮)~実家に挨拶
- 2015年葛西臨海公園からの初日の出は見られず・・
- 2014年、初日の出と初詣。
- 2013年、初詣
- 2013年、今年も初日の出は見られず。。
- 2012年、初詣と厄除祈願
- 2012年、3年ぶりに初日の出を見に行ったが...
- 2011年、初詣
- 2009年、初日の出。
- はじめて初日の出を見に行きました