昨年デジタル一眼レフカメラを購入したので、今年は3年ぶりに葛西臨海公園に初日の出を見に行くことにしました。
日の出時刻は6:50頃。5:30起きのつもりが、5:50になってしまい、6:15過ぎに家を出て、ぎりぎり6:40ぐらいに到着。
しかし雲が多く、太陽は見えませんでした。。日の出時刻を過ぎたあたりからばらばら周りの人が帰りはじめました。
一眼レフを持っているせいか写真を撮ってくれと頼まれて、若者30人くらいの集団と2人組のなかなかかわいいお姉さん、2組の写真を撮りました。
「これでいいですか?」みたいなちょっとした会話、こういうのも思い出になるかな。
多くの人が帰ってからも粘っていると、雲間からちょっと朝日がみえました。オレンジの光が出てくる瞬間はドキドキ・・。少しですが、日の出気分を味わえました。来年はちゃんと見たいな。
2012年、3年ぶりに初日の出を見に行ったが...
関連記事
- 2023年の初日の出は江東区の若洲海浜公園から。
- 2021年の元旦。初日の出は地元の若洲橋から
- 2020年も葛西臨海公園で初日の出
- 2019年の元旦も、例年通り葛西臨海公園で初日の出、富岡八幡宮で初詣とありがたい一日でした。
- 2018年も葛西臨海公園で初日の出を拝む
- 2017年、深川の富岡八幡宮へ初詣に行く
- 葛西臨海公園でシンデレラ城から昇る初日の出を撮る
- 元日の一日。初日の出(葛西臨海公園)~初詣(富岡八幡宮)~実家に挨拶
- 2015年葛西臨海公園からの初日の出は見られず・・
- 2014年、初日の出と初詣。
- 2013年、初詣
- 2013年、今年も初日の出は見られず。。
- 2012年、初詣と厄除祈願
- 2011年、初詣
- 2009年、初日の出。
- 2008年、今年も家族で初日の出を見る
- はじめて初日の出を見に行きました