鹽竈神社・多賀城・仙台城・中尊寺

  •  
  •  
  •  Category:

今日は平日だが会社は指定休で休み。東北方面は高速道路の無料措置が行われているあいだに一度行きたいと思っていた。でも、ノーマルタイヤなので雪があるうちは無理。この時期このタイミングでようやく実現できた。目が覚めたついでに4:30出発。

鹽竈神社(しおがまじんじゃ) <陸奥国一宮>

ここまで道は順調。途中SAで休憩をはさみつつ10時まえに到着。陸奥国一之宮。広々とした境内。同じ境内にはもうひとつ立派な「志波彦神社」がある。駐車場がある東側から入ってひととおり参拝した後、七曲坂を下りて表参道にまわった。ちょうど地元の保育園の子どもたちが散歩に来ていて、しばらくすると鳥居の前で歌の練習を始めた。横に揺れながら歌う姿が超かわいい。メロディーは忘れちゃったけど、「ママ、生まれてきてよかったよ」的な歌詞だった。鳥居の奥には、急な202段の階段。それを上ってもう一度参拝。そんなことをして気づいたら11時半近くになっていた。

20120316_01.jpg

多賀城 <宮城県多賀城市>

鹽竈神社から程近く。11:40着。律令時代の城。城というより役所跡のイメージ。建造物的なものは何もないが、この場所を説明する看板はいたるところに立っていて、まだ整備中な感じ。開放感はあった。百名城スタンプはここから少しはなれた多賀城市文化センターの展示室とのこと。行ってみるとそこは閉まっていて、同じセンター内にある役所の事務室みたいなところにあった。休みの日だったら押せなかったかも。

20120316_02.jpg

仙台城 <宮城県仙台市>

ここは2年半前、以前の愛車シビックでの最後の長距離ドライブで来た場所。あのときは城まで大渋滞だった。今回は震災の影響で通常の道が通行止めになっていた。でも迂回路の道は順調で13:00着。伊達政宗の銅像が有名だが、城の面影はほとんどない。百名城のスタンプを押して早々に退散。

20120316_03.jpg

予定はこれで終了だったが、ちょっと物足りなかったので、足をのばして平泉へ。

中尊寺

仙台城から約1時間半、15:00に到着。中学の修学旅行と大学時代に友人との旅行で訪れており今回が3回目。ただ中学時代の記憶は皆無。大学のときは杉並木のなかを歩いた記憶がかすかにあるだけ。今回はしっかり観たから忘れないだろう。金色堂は覆堂のなかにあったのね。阿弥陀如来とか薬師如来とか、よくわかっていないので今度調べてみようと思った。

20120316_04.jpg

帰り。東北道は仙台付近で震災復旧工事のため渋滞、一時間近くノロノロ。今になって鹽竈神社の202段の階段が効いてきて足も痛くなる。自宅到着は23:40。17:00に向こうを出たので、休憩込みで6時間40分かかった。本日の総走行距離は993Km。さすがに疲れた。近場がなくなり、一之宮巡りが厳しくなってきた。

関連記事