大分府内城【豊後国】の歴史 鎌倉時代から戦国時代にかけて、豊後国(大分県)、筑後国(福岡県南部)の守護だった 「大友氏」は、大友氏館を建て、これを本拠にしていました。 府内城の名前は、この …
2012年8月 アーカイブ
-
-
大分県宇佐市に鎮座する豊前国一宮・宇佐神宮にお参りする
宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡さまの総本宮ですが、謎も多い神社として有名です。 宇佐神宮のことがわかると日本の古代史がわかるかもしれない、自分はまだ勉強不足ですが、 そんな気がする神社です。 …
-
熊本県阿蘇市に鎮座する肥後国一宮・阿蘇神社にお参りする
阿蘇神社の御祭神と由緒 御祭神は、健磐龍命(たけいわたつのみこと)とその家族神、あわせて12神。 社記によれば孝霊天皇9年(前282)に、健磐龍命の子で初代阿蘇国造に任じられた速瓶玉命(はやみか …
-
福岡県久留米市に鎮座する筑後国一宮・高良大社にお参りする
高良大社(こうらたいしゃ)の御祭神と由緒 御祭神(主祭神)は、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)。 高良玉垂命は記紀に載せられていない隠された神さま。 この神さまについては、永らく神功皇后の三 …
-
佐賀県三養基郡みやき町に鎮座する肥前国一宮・千栗八幡宮にお参りする
千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)の御祭神と由緒 御祭神(主祭神)は、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后。 「鎮西要略」によれば「神亀元年(724年)肥前国養父郡の郡司壬生春成(みぶはるなり)が八幡大 …
-
佐賀県佐賀市大和町に鎮座する肥前国一宮・與止日女神社にお参りする
與止日女神社(よどひめじんじゃ:河上神社)の御祭神と由緒 御祭神は、與止日女命または豊玉姫命。 欽明天皇25年(564)に創祀され、延喜式内社でのち肥前国一の宮と崇められ、弘長元年(1261)正 …
-
日本100名城:福岡県福岡市の福岡城に行く
訪問日は2019年6月15日。2012年8月以来2度目の福岡城訪問です。 前回は一の宮神社の巡拝がメインで、筥崎宮や住吉神社のついででした。 そのときは、100名城スタンプを押し、天守台周辺を見ただ …
-
両親から我が家のルーツを聞き取り調査
我が家はたいした家じゃないので家系図なんてないし、これまで先祖のこともろくに聞いたことがありませんでした。 両親と一緒にテレビを見ていたとき、そこに映っていた政府の桐の紋章をきっかけに、 我が家のル …
-
100名城:秋田県秋田市の久保田城に行く
秋田に転勤になった友人のところへ遊びに行ったとき、友人と一緒に登城しました。 城跡は現在「千秋公園」として整備され、城の周りを囲う堀には蓮の花が咲いていました。 公園の入り口で秋田名物「ババヘラ」を …
-
秋田旅行(8/13-15)
秋田に転勤したオケ友達、あらぽんを訪ね、秋田に行ってきました。 一緒に行ったのは、トロンボーンのN澤姐さん。自然とテンション上がります。 13日の22:10発の夜行バスに乗り、秋田駅前に着いたのは …
-
深川八幡本祭り2012の神輿を担ぐ
一度も神輿を担いだことのなかった私が、今年は江戸三大祭りの一つともいわれる、深川・富岡八幡宮の本祭りで神輿を担いできました。 参加のきっかけ 昨年秋に勤務先の社員互助会の役員になり、そのとき社長 …
-
バイオリンの発表会
今日は娘の通うバイオリン教室の発表会でした。娘にとっては初めての発表会。これまで幼稚園のお友達のバレエやピアノの発表会を観に行って、自分も「ドレスを着て」発表会に出たいとずっと思っていたんです。先生の …