小学校で娘の学芸会を見てきました。「おたまじゃくしの101ちゃん」という劇でした。
いまどきは子どもたち全員にセリフがあるようになっているんですね。20分ぐらい劇のなか、60人以上がしゃべるようにしないといけないのだから、割り振りする先生も大変でしょう。主役は「カエルのおかあさん」でしたが、それも交代しながら4人でやってました。
劇自体とてもよくできているし、子どもたちもみんなしっかりやっていて、感動まではいかないけど、感心しました。
娘の役は妖精(ナレーター)で、劇の最後に出てきて二言セリフがありました。やりたいと希望してやった役。大きな声で早口にもならず、しっかり言えてました。終わってから先生にも褒められたそう。よかった。
学芸会
関連記事
- 子どもの緊急連絡用スマホとしてHUAWEI P10 liteを購入。設定したこと。
- 運動会(6年)
- 運動会(5年)
- 運動会(4年)
- 娘の誕生日
- 修養道場
- 運動会(3年)
- ヴァイオリンの発表会
- 雪遊びしました
- 8歳の誕生日
- 運動会(2年)
- 七五三(七歳)
- 最近のムスメ
- 運動会(1年)
- バイオリンの発表会
- 入学式
- 自転車に乗れた!
- 卒園式
- 6歳
- 保育参加
- 自転車の練習(2回目)
- 娘、幼稚園のクリスマス会の劇を一人で演じる
- ランドセルを買う
- 自転車(補助輪つき)の練習
- 運動会(年長)
- 幼稚園のキャンプ
- 5歳の誕生日
- 運動会(年中)
- プリキュア撮影会
- 幼稚園は年中になって
- もうすぐひなまつり
- 焼肉デビュー
- 4歳の誕生日
- 七五三
- おともだちからお手紙をもらう
- 幼稚園の運動会
- 入園式
- 幼稚園の説明会
- ディズニーランド デビュー
- 幼稚園決定
- 近所の幼稚園の運動会に行く
- 最近の娘、2歳7ヶ月。
- 猿江公園
- 最近の娘、2歳4ヶ月。
- ママー!!
- ミッフィーと握手
- 二歳になりました
- いやいや期?
- 木場公園に行く
- 動物園に行く