家族3人で久しぶりの遠出。勤務先の保養便(ヘリコプター)で伊豆大島へ。初めての保養便。初めての伊豆大島。9:15に東京ヘリポートを出発し、約30分で大島空港に到着。帰りは空港に16:00集合とのこと。早速、予約していたレンタカーで三原山頂口に行き、三原山登山開始。山頂遊歩道(舗装道・2.2km)、火口見学道(舗装道・0.4km)往復、火口一周道(砂利道・2.5km)を歩いた。火口一周道(御鉢めぐり)は特に西側の景色がよくおすすめ。地面からのぼる湯気。触ってみると暖かい。山が生きていることを実感した。火口を一周し終えた頃、雹が降ってきた。山頂遊歩道から山頂口に戻る間は結構な雨が降り続き、山頂口に戻ったのは13:30。登山は約3時間で計7.7km。娘もよく頑張った。山頂口の休憩所でお弁当。それから千波の地層切断面を見て、空港そばの農作物の直売所にちょっと寄ったらもう時間。レンタカー屋のおばさん、山頂ジオパーク展のガイドのおばあさん、農産物直売所のおかあさん、会った地元の人はみんないい感じの人だった。帰りのヘリコプターでは、東京上空をちょっとだけ空中散歩。山登りは疲れたけど、ほんとにあっという間で、楽しい一日だった。
多摩川・等々力付近上空
利島(右)新島(左奥)鵜渡根島(左手前)式根島?(中央奥)
三原山火口
地層切断面
隅田川・東京スカイツリー上空