16時45分到着。現在、城跡は「徳島中央公園」として整備されています。
100名城のスタンプ設置場所は、公園内にある「徳島城博物館」の受付。
博物館は16:30で終わっていましたが、まだ扉が開いており、頼んでスタンプだけ押させてもらいました。
明日は休館日で、5分後には扉も閉められてました。危ないところでした。
公園の「お花見広場」では、お花見中の若者グループがちらほら。
もうそろそろみんなお開きな感じでした。桜は7分咲きぐらい。
東京のほうが早いですね。
徳島城
阿波国は、戦国時代、群雄が割拠し、たびたび城主が変わりましたが、
1582年に、土佐の長宗我部元親が平定しました。
1585年、豊臣秀吉の四国征伐後、長宗我部氏は所領を土佐一国に縮小され、
阿波一国は、論功行賞により、「蜂須賀家政(蜂須賀正勝(小六)の子)」に与えられ、
「一宮城」に186000石で入城しました。
家政は、その後すぐ、現在の地に徳島城の築城をはじめ、1586年に完成。
関ヶ原の戦いでは東軍につき、所領を安堵されました。
以後、徳島藩蜂須賀氏250000石の居城として、明治維新を迎えました。
明治に入って建物はすべて破却されました。
1906年、日露戦争の戦勝を記念し、
徳島公園(現:徳島中央公園)として一般開放されました。
数寄屋橋
橋の奥の石垣が旗櫓跡になります。
堀川と月見櫓跡
角の石垣が月見櫓になります。
鷲の門(復元)
「三木曲輪」に入る門です。
下乗橋
御殿への正面出入口。かつては木製の太鼓橋でした。
東二の丸跡
本丸の石垣
本丸
西二の丸跡
西三の丸跡
2013高知徳島1泊3日旅行(1-2日目:桂浜、高知城、祖谷のかずら橋、徳島城など)