丸の内仲通りガーデニングショー ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行く途中に寄りました。 全部はまわれなかったので、一部だけ。 丸の内は落ち着いていて、いい街ですね。 (おまけ・東京駅の写真) 関連記事 若洲海浜公園で東京ゲートブリッジなどを撮る 2023年2月18日 今年も山中湖へダイヤモンド富士を撮りに行きました。 2023年2月 4日 13年ぶりに袋田の滝を見に行った。 2023年1月 8日 羽田空港でダイヤモンド富士を撮る。 2022年2月26日 山中湖畔でダイヤモンド富士を撮る。 2022年2月 5日 月食は出遅れて食の戻りを少しだけ撮影しました。 2021年11月19日 中秋の名月を撮る。 2021年9月21日 SNS映えを求めて大洗磯前神社に参拝、大洗海岸の岩礁に立つ「神磯の鳥居」をスローシャッターで撮影する。 2021年4月10日 本日はスノームーン。期せずしてパールスカイツリーを撮る。 2021年2月27日 浅草寺を散歩する 2021年2月27日 海ほたるパーキングエリアで夕景から夜景を撮影する 2021年2月20日 東京スカイツリーのバレンタイン特別ライティング「My gift to you」を十間橋で撮る。 2021年2月11日 東京スカイツリーを撮りにすみだリバーウォーク~吾妻橋~駒形橋を散歩する 2021年2月 6日 山中湖・長池親水公園にダイヤモンド富士を撮りにいく。 2021年2月 5日 千葉県南房総市・原岡海岸の桟橋を撮りに行く 2021年1月30日 東京都北区王子の「名主の滝公園」でスローシャッターを楽しむ 2021年1月17日 隅田川の川岸を散歩する 2021年1月11日 はじめてのタイムラプス動画でレインボーブリッジの夕景を撮ってみた。 2021年1月10日 埼玉県川口市の「荒川運動公園」でダイヤモンド富士を撮る 2020年1月13日 フジテレビ球体展望室「はちたま」でレインボーブリッジの夕景~夜景を撮る 2020年1月11日 2020年も葛西臨海公園で初日の出 2020年1月 1日 六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」で東京都心を撮る 2019年12月24日 令和の大嘗祭の舞台「大嘗宮」の一般公開に行きました 2019年12月 4日 紅葉の旧古河庭園を散歩する 2019年11月30日 紅葉の六義園を散歩する 2019年11月30日 福岡空港から羽田に戻る飛行機の窓から日本列島を撮る 2019年6月17日 「日本の夕陽百選」に選ばれている萩の笠山で夕陽を撮る 2019年2月17日 平成の絶景スポット「角島大橋」で日の出を撮る 2019年2月17日 足立区都市農業公園でダイヤモンド富士を撮る 2019年1月19日 ダイヤモンド富士を撮るため川口市荒川運動公園に2日通ったものの成果は、、。 2019年1月14日 超広角レンズ、タムロン:10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)で東京駅の夜景を撮る。 2018年12月 1日 富士芝桜まつり開催中の本栖湖リゾートで富士山と芝桜を撮る 2018年5月 4日 横浜ワールドポーターズの屋上「ルーフガーデン」で夜景撮影 2018年3月 3日 山中湖、精進湖、本栖湖で富士山を撮る 2018年1月13日 お台場海浜公園でお台場レインボー花火2017を撮る(2度目) 2017年12月16日 お台場海浜公園でお台場レインボー花火2017を撮る 2017年12月 9日 晴れの日の大山千枚田を撮る。 2017年8月19日 東京から一番近い棚田「大山千枚田」でリフレッシュ。 2017年8月16日 三重県四日市市で「四日市あすなろう鉄道」と「工場夜景」を撮る 2017年7月15日 横浜ランドマークタワー69階「スカイガーデン」から夜景を撮る 2017年2月25日 若洲海浜公園で東京ゲートブリッジとダイヤモンド富士を撮る 2017年2月19日 筑波山で雪山登山気分を満喫する 2017年2月11日 レインボーブリッジ遊歩道で虹色ライトアップのレインボーブリッジを撮る 2016年12月30日 浜離宮恩賜庭園で紅葉を撮る 2016年11月26日 晴海埠頭客船ターミナルのデッキから夕景と夜景を撮る 2016年11月12日 日本100名城:新潟県新発田市の新発田城~月岡温泉~朱鷺メッセ展望室に行く 2016年7月16日 ふなばし三番瀬海浜公園でダイヤモンド富士を撮る 2015年2月15日 若洲海浜公園に東京ゲートブリッジと夕陽をからめた写真を撮りに行く 2015年2月11日 ニコンの一眼レフD3100で初めての東京スカイツリー夜景撮影 2015年1月18日 2014年秋・皇居乾通り一般公開に行く 2014年12月 7日