2014年秋・皇居乾通り一般公開に行く

天皇陛下の傘寿を記念して行われた、皇居内「乾通り」の一般公開に行ってきました。 私が皇居を訪れるのは、2012年の新年一般参賀以来。ワクワクして現地に向かいました。

入口の坂下門に一番近い「二重橋前」で地下鉄を下車。 坂下門に向かって歩いていくと、警察官から桜田門から入るよう案内があり、桜田門へ迂回。
皇居外苑の二重橋の前あたりから行列ができて、坂下門を通過できたのは11時30分。 桜田門から坂下門まで要した時間は40分でした。
宮内庁のサイトによれば、本日の参入者は84,980人。12/3-7の5日間で349,500人の人出だったそうです。 人が多くて、あまりゆっくりは見られませんでしたが、頑張って写真を撮ってきました。

(桜田門)

皇居乾通り一般公開

(二重橋)

皇居乾通り一般公開

(坂下門)

皇居乾通り一般公開

(宮殿)

皇居乾通り一般公開

(宮内庁)

皇居乾通り一般公開

(富士見櫓)

皇居乾通り一般公開

皇居乾通り一般公開

(蓮池参集所)

皇居乾通り一般公開

(山下通り)

皇居乾通り一般公開

(局門)

皇居乾通り一般公開

(道灌濠)

皇居乾通り一般公開

(吹上御所の門)

皇居乾通り一般公開

(乾通り)

皇居乾通り一般公開

(乾門を背に乾通り)

皇居乾通り一般公開

(乾門)

皇居乾通り一般公開

帰りは、北桔橋門から皇居東御苑に入り、大手門から皇居を出て東京方面に戻りました。

(乾門を出たところから見た北桔橋門)

皇居乾通り一般公開

(北桔橋門から見た乾通り)

皇居乾通り一般公開

(皇居東御苑・天守台横のモミジ)

皇居東御苑

(皇居東御苑・皇宮警察音楽隊のランチタイムコンサート)

皇居東御苑

(皇居東御苑・フユザクラ)

皇居東御苑

(大手門)

大手門

(東京駅)

東京駅

(丸の内仲通り)

丸の内仲通り

スマホの万歩計によると、今日の歩数は、14,000歩。 いい運動になったというか、ちょっと歩き過ぎ。いま足と腰が猛烈に痛いです。

関連記事