千早城登城の帰り道、橿原神宮に立ち寄りました。
橿原神宮の御祭神と由緒
御祭神は初代天皇・神武天皇。創建は明治23年。かつては橿原宮跡とよばれていたそうです。
参拝日:2016年3月13日(日)
初代天皇を祀るだけあって、とにかく広大で立派でした。
帰りは、奈良県と三重県内で渋滞に巻き込まれ、東京江東区の自宅に着いたのは23:45。 橿原神宮からの所要時間はほぼ7時間。さすがに疲れました。。
千早城登城の帰り道、橿原神宮に立ち寄りました。
御祭神は初代天皇・神武天皇。創建は明治23年。かつては橿原宮跡とよばれていたそうです。
初代天皇を祀るだけあって、とにかく広大で立派でした。
帰りは、奈良県と三重県内で渋滞に巻き込まれ、東京江東区の自宅に着いたのは23:45。 橿原神宮からの所要時間はほぼ7時間。さすがに疲れました。。