SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary を持って羽田空港へ行く

超望遠レンズを新規購入したので、羽田空港に飛行機を撮りに出かけてきました。

今日は出かける前にネットで飛行機撮影の際のおすすめのカメラの設定を調べました。 フォーカスモードはAF-Cにして、親指AF。撮影モードは、昼間はSモードで1/800~1/1000秒。夜はAモードでF値を開放。 流し撮りの場合は、昼間は1/15~80秒、夜はMモードにしてF値を開放、SSは1/13-15秒、にするとよいとのこと。

しかし、いざ飛行機を目の前にすると調べていったようにできないこともあり、練習が必要なことを痛感しました。 それでも、流し撮りなどうまくとれたものも何枚かあり、調べて出かけた甲斐はありました。

第2ターミナル展望デッキ

今日は南風運用で、飛行機は左から右(北から南)に向かって離陸していました。

羽田空港

超望遠レンズのおかげで、青空と雲をバックにおおきく飛行機を撮ることができました。JAL 777-200。

羽田空港

ANA 767-300。

羽田空港

スターフライヤー A320。背後にディズニーシーのプロメテウス火山が見えています。

羽田空港

スカイマーク 737-800。

羽田空港

AIR DO 737-700。

第1ターミナル展望デッキ

第2ターミナル展望デッキと反対で、南風運用時の離陸は左から右に飛ぶかたちになります。

羽田空港

ANA 767-300。

羽田空港

JAL 737-800。

羽田空港

ジェイエア ERJ-170-100。

羽田空港

ソラシドエア 737-800。

羽田空港

ANA 777-200。流し撮り。SS1/80。

羽田空港

シンガポール航空 777-300。

羽田空港

ANA 737-800。流し撮り。SS1/60。

羽田空港

ソラシドエア 737-800。流し撮り。SS1/40。

羽田空港

ANA 767-300。スターウォーズ塗装。

羽田空港

夕焼け。

羽田空港

ANA 777-200。SS1/125、ISO3200。

羽田空港



おまけ

アクセラ

羽田からの帰り道、城南島海浜公園前で愛車アクセラの走行距離が、55,555kmになりました。前から写真を撮ろうと狙っていたので、ちょうど止まれる場所でラッキーでした。

SIGMA 150-600mm



関連記事