2016年8月 アーカイブ

ブログサイト、ここ一か月に修正したこと

ブログのオープン化に向けて、思いつくままにサイトに手を入れていますが、いろいろやりすぎて何だかわからなくなってきたので、少し整理することにしました。 何だかんだいって、Google Adsenseの審査も通りたい。今回の修正はすべてそのための修正ですが、さんざんやって思うのは、重要なのは、サイトの構成を整えることよ …続きを読む

はじめての富士登山・八合目から山頂、下山

  •  
  •  
  • Category:

富士山頂上浅間大社 今回の登山の目的は2つ。「一生に一度でいいから富士山に登りたいという想いを実現すること」、「一の宮巡拝の一環として、頂上にある富士山本宮浅間大社の奥宮に参拝すること」です。いよいよそのときが近づいてきました。 コースタイム 八合目出発  1:00 九合目    1:35 九合五勺   2:1 …続きを読む

はじめての富士登山・五合目から八合目まで

  •  
  •  
  • Category:

コースタイム 五合目到着 10:00 五合目出発 11:00 六合目   11:15 新七合目  12:30 元祖七合目 13:30 八合目   14:30 6:50 出発 一週間くらい前から天気があまりよくない予報で心配でしたが、前日の予報では少しマシになりました。 早めに家を出ようと思っていたのに、結局 …続きを読む

100名城:長野県伊那市の高遠城に行く

  •  
  •  
  • Category:

夏休みは、家族で長野県に一泊二日で旅行に出かけてきました。 宿泊は、北安曇野郡にある勤務先の研修所。夏休み期間中は格安で泊まれて食事も出してくれるのです。観光は、日本100名城のうち長野県で未登城の伊那市の高遠城に行くことにしました。 6:00に家を出るつもりだったのですがグダグダしていて、7:50になってしまい …続きを読む

役立つブログへ、Google AdSenseに申請するも不合格

当サイトの歴史は古く、開設は1998年。パソコンでプログラミングすることが楽しくて、その流れでホームページを作り、日記のようなものを書き始めました。当初、対象にした読者は自分と友人・知人で、内容もほぼ身内ネタ。 サイトのurlを知っている人だけに見てもらいたいと思い、検索サイトに引っかからないような対策を施したりして …続きを読む

はじめての富士登山のため必要なものを買いそろえる

  •  
  •  
  • Category:

今年の夏休みは九州に行こうといろいろコースを考えて、宿を予約する一歩手前まで進んでいたのですが、急に気分が変わり、初めての富士登山に挑戦することにしました。 富士宮ルートを選択 登山ルートはいくつかありますが、一番登山者の多い吉田ルートははずして、頂上までの距離が最短の富士宮ルートで登ることにしました。3776m …続きを読む