パソコンのハードディスクが一杯になって、昨年9月にSynologyのNAS「DS216j」を買ったのですが、 これまで、ただ溢れたデータを置くだけになっていました。 NASをどのように活用していけばよいか思案していたところ、以下の記事を目にしました。 NASを使った"快適写真保存術"|第4回:Lightro …続きを読む
2017年1月 アーカイブ
-
-
遅ればせながら水天宮にお礼参りに行く
子どもも大きくなり、だいぶ遅くなってしまいましたが、 安産祈願のお守りなどをお返しするため、水天宮にお礼参りに行ってきました。 水天宮は社殿の建て替えのため、2013年3月から2016年4月まで一時遷座していたそうです。 私が祈願をしたのはそれ以前なので、知りませんでした。 鉄筋の建物で囲われたなかに …続きを読む
-
ニコン純正のスピードライトSB-700を購入する
昨年11月頃からカメラ欲しい病が再発していましたが、冷静に考えて先立つものがなく、断念。 その代わりではありませんが、いわゆる外付けのフラッシュを買ってみました。 購入したのは、ニコンの「SB-700」という製品です。購入価格は36,854円。 フラッシュはなんとなく1万円台ぐらいのイメージだったので少し迷いましたが …続きを読む
-
楽ナビLite「AVIC-MRZ90」の地図を更新する
我が家のカーナビは2009年に購入したパイオニア社の楽ナビLite「AVIC-MRZ90」。 地図情報は、購入時に無料で付いてきた3年間以外は更新してきませんでしたが、 それ以降に、首都高をはじめ有料道路の料金体系が変わり、新東名の浜松から先が開通し、 消費税も上がったりと、大きな変化がありました。 この機種に対 …続きを読む
-
2017年、深川の富岡八幡宮へ初詣に行く
初日の出の後はこれも毎年恒例ですが、地元の富岡八幡宮へ初詣に出かけました。 行ったのはお昼前ですが大変な人出で、参拝の行列は前の永代通りに出て何回も折り返していました。 手水舎 手水舎が新しくなり、立派な鳳凰がついていました。 新年祈祷 厄年だった2012年の初詣以来、参拝の行列に並ぶ …続きを読む
-
葛西臨海公園でシンデレラ城から昇る初日の出を撮る
ここ数年、娘と一緒に葛西臨海公園に初日の出を見に行っています。 いつもシンデレラ城と絡めた写真が撮りたいと思いながら、どこに行ったらよいかわからずうまく撮れなかったのですが、調べてみたら「クリスタルビューの手前を左に曲がって、ずっと先に進んだところ」であることがわかりました。 よく見ると東京都公園協会のサイト …続きを読む