Windows10 64bitマシンでエプソンのスキャナーGT-7200Uを動かす

パソコンのOSをWindows10を32bitから64bit版に移行する際、懸案になっていたスキャナー問題。 2002年に購入した愛用のフラッドベットスキャナー、エプソン「GT-7200U」のメーカー純正ドライバーは、 Vistaの32bit版までしかありません。 Windows7やWindows10の32bit版では、Vistaの32bit用のドライバーで動かせたのですが、 64bit版だとさすがに無理のようです。
とはいえ、買い替えるのももったいない。 いろいろ調べてみた結果、少し強引ですが、仮想環境のWindowsXPで動かすことができました。

VMware Workstation Player

まず用意するのは仮想環境。 「VMware Player」は、1台のコンピューターのなかで、別のOSを動かすことを可能にするソフトで、 非営利目的の場合のみ無償で使用することができます。インストールもその後の操作も簡単です。

VMwareを使ったXP環境の作り方は以下を参考にしてください。

Windows10マシンにVMware PlayerをインストールしてWindows XP環境を構築する


なお、この仮想環境、ホストのマシンを替えたとき、「VMware Player」だけをインストールしなおせば、 以前つくったXP環境は、そのまま引き継いで利用できるので、とても便利です。

今回はそのXP環境に、エプソンのサイトからダウンロードした、 WindowsXP用のスキャナードライバーを追加でインストールしました。

20170209_01.jpg

VueScan

仮想環境にドライバーをいれても、先に一度ホストOS側でスキャナーが認識されないと 仮想環境でスキャナーは利用できません。
結局、Windows10 64bitでGT-7200Uに対応するドライバーが要るのですが、 そこで「VueScan」の出番です。 海外製ですが、国内外のメーカーの3000種類を超えるスキャナーに対応する汎用のドライバー。 すごいですね。うちの年代物のスキャナーも、ドライバーサイトにしっかり対応機種として載っていました。

20170209_07.jpg

本当はこれだけで済めばベストなのですが、39.95ドルのシェアウェアでした。 値段も海外決済もちょっとハードルが高いです。。 試用も無期限でできますが、試用時はスキャンした画像全体に「透かし」が入るとのこと。 しかし、ホストOSにスキャナーを認識させるだけならば、それでも問題ないというわけです。

インストールの際、インストーラーが途中で動かなり、強制終了せざるを得ませんでしたが、 ドライバーはちゃんとインストールできたようです。

20170209_02.jpg

スキャンしてみる

ではスキャンしてみましょう。

スキャナーをWindows10 64bitパソコンに接続

スキャナーをWindows10 64bitのパソコンに接続すると、デバイスマネージャーにしっかり出てきました。

20170209_03.jpg

WindowsXPに接続

「VMware Player」を起動し、WindowsXPを立ち上げます。

20170209_04.jpg

「VMware Player」のウィンドウの右上にあるスキャナーマークを右クリックし、「接続」を選択すると、スキャナーの接続がWindows10からXPに切り替わります。 WindowsXPのデバイスマネージャーを見ると、スキャナーがありました。

20170209_08.jpg

スキャン

あとはWindowsXP環境のなかで、普段通りの手順でスキャンを行うだけです。 私は、いつもDibas32というフリーの画像加工ソフト(これも年代物)を使ってスキャンをしていますが、 これまでと同じようにスキャンできました。

20170209_05.jpg

まとめ

WindowsXPを起動する分だけ、今までより3クリックぐらい手間がかかりますが、 スキャナーの使用頻度は月2、3回なので、苦にはなりません。 我が家のパソコン周辺機器の中では、スピーカーに次ぐ古株ですが、これからも大事に使っていこうと思いました。
ちなみにホストOSのWindows10 64bitから直接スキャンすると以下のような透かしが入ります。 (自分の落書きをスキャンしました)

20170209_06.jpg

関連記事