会社の研修で、12月8日から15日まで1週間、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスを巡るアメリカ旅行に行ってきました。
研修の目的について、事前に社長から「世界の文化や経済の中心地であるアメリカを肌で感じながら、社員同士交流してチームワークを深め、帰国後はリフレッシュして仕事に励むように」と説明がありました。
簡単に言えばご褒美旅行。ただ、費用は給与扱いで課税対象です。。
一部社員からはありがた迷惑という声も聞きますが、自分はこうした機会でもないと海外に行くことはないので、素直にうれしく感じています。
実は今年は今の仕事をこのまま続けていていいのかずっと悩んでいたのですが、ともかく、人生で8年ぶり3回目の海外旅行に行くことになりました。
自分自身、8年前と違うのは、国内専門ですが一の宮巡拝やら100名城の登城などをして旅行の経験を積み重ねたこと。
今回、せっかく行くのなら「ただツアーにくっついていくだけでなく、しっかり自分で見たいものを見て旅行を楽しもう」と考え、
いつも城巡りの遠出をするときのように事前に綿密な下調べをし、行動計画を立てて臨みました。
もちろん団体行動を逸脱するようなことはしませんが、
ニューヨークで半日、ロサンゼルスで数時間、自由行動があるので、
これを目いっぱい好きなように使うことにしました。
自分の足で歩いた経験はすごく記憶に残りますよね。
本当によかったです。
ということで、その様子のまとめです。
羽田空港
出国は羽田から。国際線ターミナルまではリムジンバスで行きました。8:00の集合時間に対して、7:05に空港着。
空港まで、神社めぐりや城めぐりの際はいつもマイカーで行っており、リムジンバスの利用は初めてでしたがとても便利でした。
これからは普段も使っていこうと思いました。
搭乗手続き
搭乗手続きを済ませて手荷物を預けた後、参加者が空港に隣接するホテルで集まり、一人ずつあいさつ。 同じ会社の社員といえども、北は北海道から南は沖縄までの全国から集まっており、初顔合わせの人も多くいます。 元来人見知りで寂しがりやの自分ですが、8年前よりは知った顔もいて、さほど心細さはありませんでした。
セキュリティチェックと出国審査
実はこの旅行中、セキュリティチェックをすんなり通れたのはここだけ。 一眼レフカメラと交換レンズ3本のせいか、他の場所では悉く引っ掛かり、ホント大変でした。
搭乗
10:20発。飛行機はB777-300。新しい機体でした。ANAのマイレージが溜められてラッキー。
離陸
離陸は11時少し前でした。羽田からニューヨークのJFK国際空港までの所要時間は12時間40分。
これに-14時間の時差があり、8日11:00の飛行機に乗ると、現地到着は8日9:40になります。
日本にいればそろそろ寝る時間に、朝に巻き戻るイメージ。寝ておかないと一日徹夜と同じようになります。
飛行機の中は思っていたより五月蠅く、乾燥もしており、耳栓とマスクが役立ちました。
ニューヨーク
離陸してから約11時間10分後、現地時間の8時10分、飛行機の窓からニューヨークのマンハッタンが見えました。 はじめての東海岸、はじめてのニューヨーク。小さく自由の女神も見えて感激しました。
着陸
現地時間の8時40分、無事にJFK空港に着陸しました。 入国審査も想定問答の通り、滞在日数の質問に答えることができ、問題なく通過できました。 空港から専用バスに乗り込み、ニューヨーク観光スタートです。
ニューヨーク1日目に続く・・