ダイヤモンド富士を撮るため川口市荒川運動公園に2日通ったものの成果は、、。

正月休み明けの三連休は、遠出するほどの元気はなく、かといってどこにも出かけないのも不健康・・。 調べてみると、1月13日は埼玉県の「川口市荒川運動公園」でダイヤモンド富士が見られる日とのこと。 天気も良かったので、行ってみることにしました。

ダイヤモンド富士とは

ダイヤモンド富士とは富士山の山頂部と太陽が重なることで、太陽がダイヤモンドのように輝く様子から、そのように言われているそうです。冬至の頃から4月上旬くらいまでの時期は、富士山の東側にあたる関東地方で日の入りのダイヤモンド富士が見ることができます。 日が長くなるにつれて、西に太陽の沈む位置が北寄りに変わるので、ダイヤモンド富士の見られる場所は、日ごとに南寄りに移っていきます。 なお、富士山に近い場所は太陽が小さく、遠い場所は太陽が大きくなります。言われてみるとわかりますが、おもしろいですね。 当然のことながら、富士山の見える場所と気象条件が合わなければ、見ることはできません。

川口市荒川運動公園

荒川の河川敷の公園でした。公園の駐車場はバーベキューや野球場の利用者用で使えませんが、 周辺にはコインパーキングがいくつもあり、困りませんでした。川口駅もそれほど遠くないようです。 現地到着は4時少し前。犬の散歩やジョギングをする人はたくさんいましたが、カメラを持っている人は数名。 ここで良いのかちょっと不安になりながら、準備をしました。

川口市荒川運動公園

富士山もどこにあるのかわかりません。。

川口市荒川運動公園

1月13日のダイヤモンド富士の時間

4時半過ぎからがダイヤモンド富士の時間。ダイヤモンド富士は、太陽が富士山の山頂にかかるタイミングなので、日の入りの時間より前になります。富士山は直前に姿を現すこともあるのでそれを期待しましたが、結局、雲が邪魔して見えませんでした。わずかに左側の山の線が見えるぐらい。

川口市荒川運動公園

川口市荒川運動公園

3分程度で太陽が完全に隠れてしまいました。残念!!

川口市荒川運動公園

私がダイヤモンド富士の撮影にチャレンジするのは、これが4回目なのですが、成功したのは最初の1度だけ。 4年前のことです。あれはビギナーズラックだったのでしょうか??

ふなばし三番瀬海浜公園でダイヤモンド富士を撮る

明日も天気予報は晴れ。これで綺麗に富士山が見えたら悔しいので、明日もう一度チャレンジすることにしました。

翌日は、公園の場所もわかったし、それほど混み合うところでないこともわかったので、ギリギリの時間に行きました。 なんとなく昨日よりも来ている人が多そうで、河川敷を撮影ポイントまで歩く間は期待でドキドキしたのですが、、

1月14日のダイヤモンド富士の時間

うーん、富士山は昨日よりはいくらかマシな程度で山頂部が少し見えるだけ。位置も少しズレてしまいました。

川口市荒川運動公園

川口市荒川運動公園

川口市荒川運動公園

難しいですね。。こうなったら意地でも今年中に綺麗なダイヤモンド富士が撮りたくなりました。場所を移してまたチャレンジします!!





関連記事