昨年末に六本木ヒルズの展望台に行ったのを
きっかけに、他の場所でも東京の風景を撮って見たくなり、昼間の用事を済ませて出かけてきました。
「はちたま」はお台場のフジテレビ本社ビル25階、地上100mにある展望室です。開館は、月曜日(祝日の場合は翌日)を除く毎日の10:00-18:00(入場は17:30まで)。
料金は、2020年1月時点で大人700円。
閉館時間が割と早いので夕景から夜景を楽しむなら冬の時期だそうです。
昼間の用事を済ませて、16時過ぎに現地に着きました。
ネットの口コミ情報では三脚も使用可能という記事を見たのですが、現地では禁止になっていました。
どうも昨年あたりからダメになったようです。マナーの悪いカメラおやじがいたんですかね、、残念。
見られる方向は羽田空港から東京スカイツリーの方向まで。 メインはやっぱりレインボーブリッジを中心とした方向です。
羽田空港方向。左の奥に管制塔が小さく見えています。
もう少し右に行って、ゆりかもめの台場駅方向。
さらに右に行き、お台場を広角で。地図を見たときのように海と陸地の境界がわかるのがいいですね。 拡大しないとわかりませんが、右端には東京スカイツリーもギリギリ入っています。
続日本100名城にも入っている品川第三台場をアップ。
レインボーブリッジの下にあるのは第六台場。 その手前にある細長いのは「鳥の島」といい、昭和5年に東京港の防波堤として作られた人工島です。 また、夕陽が反射している中央の建物は、場所的に港区芝にあるNECの本社ビルだと思われます。
土曜日の夕方にもかかわらず人は少なく、何処でも自由に撮ることができました。 しかし、日没が近づいてくると窓の映り込みがきつくなり、絶景を綺麗にカメラに収めるのは困難に。 下の写真も右の空のあたりに映り込みがあります。手振れも注意しないといけないし、ここからは気合で撮りました。
マジックアワー。
からの夜景。
一週間前だったら、レインボーブリッジもレインボーカラーだったんですよね。。 以上で17時半に撤収しました。