2020年6月 アーカイブ

千葉県松戸市の「あじさい寺」本土寺で紫陽花を撮る。

新型コロナの移動制限も昨日解除ということで、今日は江戸川を越えて千葉県松戸市の「長谷山本土寺(ちょうこくさんほんどじ)」にあじさいを撮りに出かけてきました。 お寺は1277年、日蓮上人の直弟子、日朗(にちろう)を導師として招き開山した古刹。 近年はあじさい寺としても有名なのだそうです。 私は今日が初めての訪問 …続きを読む

家庭菜園で育てたタマネギを収穫する。

  •  
  •  
  • Category:

職場の一角を借りての家庭菜園ももうかれこれ10年以上になります。 当初はミニトマトやキュウリなどもやりましたが、 世話が大変なので最近は冬から初夏にかけてタマネギ、 夏から秋にかけてサツマイモを育てるだけ。 タマネギは母親の実家からもらった苗を植え、サツマイモは母親に用意してもらったツルを植えています。 どちらもそ …続きを読む

堀切菖蒲園で見頃の花菖蒲を撮る

今日はコロナ疲れを癒すため有給休暇を取得。 堀切菖蒲園で花菖蒲が見頃と知り、わくわくして出かけてきました。 堀切菖蒲園は初めての訪問。堀切は江戸時代から花菖蒲の栽培が盛んな土地でした。 明治中期から大正末期頃には「小高園」「武蔵園」などたくさんの菖蒲園がありましたが、そのうち「堀切園」がただ一つ残り、「堀切菖蒲園 …続きを読む