2020年9月 アーカイブ

続日本100名城:福井県大野市の越前大野城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

越前大野城は、大野盆地にある標高約249mの亀山に、1576年頃から4年の歳月をかけて築かれた城です。 山上に本丸、東麓に二の丸、三の丸とその外側に外曲輪が置かれました。 築城者は、1575年、越前

続日本100名城:福井県福井市の福井城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

福井城は、徳川家康の次男・結城秀康が、関ヶ原の戦いの後、柴田勝家の北ノ庄城を跡地を拡張して築いた巨城です。 福井駅から徒歩5分。今は大きな堀と立派な石垣に囲まれた本丸内に県庁と県警本部、県議会議事堂

福井県福井市の柴田神社(北ノ庄城址)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

福井に来たのは、続100名城の福井城を見るためですが、 福井城を見るなら是非訪れたい場所ということで、先に柴田神社に立ち寄りました。 ここは柴田勝家が築いた北ノ庄城の本丸があったところといわれていま

続日本100名城:福井県敦賀市の玄蕃尾城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

福井県と滋賀県の県境、柳ヶ瀬山のにある玄蕃尾城は、1583年の賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が本陣を置いた城。 勝家はこの城で戦うことなく撤退、その後再利用されることもなかったため、 遺構が良好に残されてい

続日本100名城:福井県三方郡美浜町の佐柿国吉城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

標高197.3m、通称「城山」に築かれた佐柿国吉城は、 織田信長が、のちに金ヶ崎の退き口(かねがさきののきくち)に繋がる越前朝倉攻めにあたって滞在したことで有名な城です。 信長だけでなく秀吉、家康の

栃木県宇都宮市の宇都宮城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

二荒山神社から南に850mの場所にある宇都宮城。 9年前に二荒山神社に参拝したときはその存在を知らずに素通りしてしまいましたが、 100名城をまわるようになり、城に興味を持つようになった今回は、 1