江東区亀戸と江戸川区平井の間、旧中川に架かるふれあい橋であじさいを撮ってきました。 「ふれあい橋」は歩行者と自転車専用の橋で平成6年12月に架けられたそうです。 橋の上からの眺め。奥にスカイツリー。川の両岸にあじさいが植えられています。 人気スポットで遠方から来るかたもいるのだとか。 私は …続きを読む
2021年5月 アーカイブ
-
-
睡蓮の花が見頃の猿江恩賜公園に行く
SNSで猿江恩賜公園で撮ったカッコイイ睡蓮の投稿写真を見つけ、自分も撮りたくなって出かけてきました。江東区内では広い公園で、子どものころからその存在は知っていましたが、あらたまって散策したのははじめてかも。 猿江恩賜公園のある場所は、もともと江戸幕府の「御材木蔵」だったところ。 その後皇室御用材の貯木場になり、大 …続きを読む
-
仙台堀川親水公園「野鳥の島」でバードウォッチング
昨日と今日の2日間、「野鳥の島」に出かけてきました。 江戸時代に作られた人工河川の仙台堀川と横十間川が交差するところに浮かぶ島は、 野鳥の生息空間になっており、川岸から野鳥の観察をすることができるようになっています。 見かけた鳥は、カルガモ、カワウ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ。 今はちょうど繁殖のシーズンで、子育てし …続きを読む