2021年11月 アーカイブ

続日本100名城:洲本城(兵庫県洲本市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

洲本城は、淡路島の南東、標高133mの三熊山の山頂部に築かれた「上の城」と 山麓に築かれた「下の城」で構成される城です。 淡路水軍を率いた安宅(あたぎ)氏が、永正・大永年間(1504-1528)

日本100名城:高松城(香川県高松市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

高松城は2012年以来2度目の登城。昔はよくあるパターンで天守や櫓があればそれだけが城と思っていた節があり、もう一度登城して見直したいと思っている城は結構あります。高松城もその一つで、今回の旅行では

続日本100名城:引田城(香川県東かがわ市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

引田城(ひけたじょう)は、徳島県との県境に近い、瀬戸内海に面する標高82mの城山に築かれた城。 城山は今は陸続きになっていますが、城のあった当時は播磨灘に浮かぶ小島で、もとは島全体を城域とする海城だ

続日本100名城:一宮城(徳島県徳島市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

一宮城は標高約144mの城山に築かれた山城。 北城(本丸、明神丸、才蔵丸)と南城(小倉丸、椎の丸、水の手丸)で構成されます。 築城は1338年。小笠原長宗による。長宗は城内に一宮神社の分霊を奉祀

続日本100名城:勝瑞城(徳島県板野郡藍住町)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

勝瑞城は、阿波国守護細川家に仕えた三好氏の拠点。勝瑞館跡と勝瑞城跡で構成されます。 三好氏の最盛期、阿波を守ったのは三好長慶の弟、実休(じっきゅう)。主君、細川持隆を殺害し、その子、真之を傀儡にして

月食は出遅れて食の戻りを少しだけ撮影しました。

朝は「今日は月食かぁ」ぐらいにしか思っていなかったのに、 夕方仕事先から家への帰り道に「ほぼ皆既月食」の赤い月がとても綺麗に見えて 急に気持ちにスイッチが入り、慌てて家に戻ってカメラを抱えて外に飛び

日本100名城:甲府城(山梨県甲府市)に行く

  •  
  •  
  •  Category:

100名城スタンプは2013年に取得済み。ただ当時はスタンプ収集がメインだったので、もう一度城をじっくり見学したく8年ぶりに再訪してきました。 甲府といえば武田信玄ですが、甲府城は武田氏滅亡後に