新潟県北部の村上城まで長距離ドライブした帰りに福島県奥会津三島町にある第一只見川橋梁ビューポイントに立ち寄り、秋のJR只見線を撮ってきました。4年前の夏に初めて行って違う季節にまた来たいと思ったところ。ようやく来ることができました。
只見川ビューポイント遊歩道の案内看板。第一只見川橋梁ビューポイントは「道の駅尾瀬街道みしま宿」の近くで、車ならとても行きやすい場所にあります。
撮影ポイントは、案内板に表示のB、C、D、3箇所あり、Bの位置までは楽に上がれますが、そこから先は約13分の山登り。一番いいのは一番上のD地点らしいですが、今日は村上城でさんざん歩いてきたので、ひとつ手前のC地点で撮ることにしました。
C地点からの眺望。紅葉は見頃を少し過ぎた感じ。着いた時間が午後3時で、列車が来るのは午後4時8分の1本勝負。暗くなると難しくなるので、ぎりぎり間に合った感じ。
待つこと約一時間。ようやく列車がやってきました。
構図は迷いましたが、オーソドックスな感じで。
ちょっと色をいじって見たり。やりすぎ?
トリミングして列車を大きくしてみました。撮影は水鏡に映る列車が真ん中に来るようにタイミングをとりました。
こちらが道の駅。綺麗でいい感じのところです。
新車初ドライブ記念。来れてよかった!