関東大学ラグビー対抗戦の早明戦を観戦する。

現役の学生だったとき以来、30数年ぶりに早明戦を観戦しました。

早明戦は今年が100回目だそうです。 試合前の校歌、思いっきり声出したかったけど、隣が早稲田の人で遠慮して歌えませんでした。。

ラインアウト。

スクラム。

前半28分、モールから、、

明治のトライシーン。

前半は10-12、早稲田リードで終了。 試合前の予想では早稲田が圧倒的に優位だったので、思ったより点差が開かなかった印象。

ハーフタイムに両校チアの演技がありました。早稲田。

明治。バックスタンド側の席でラッキーでした。

後半11分、明治の副将、13番秋濱選手のトライシーン。



トライ!

コンバージョンキックも決まって17-12で明治逆転。

新国立競技場になって以降の早明戦では最多の観衆だそうです。

その後早稲田に逆転を許し、やっぱりだめか、、敗戦の影もちらついてきた後半38分。20番藤井選手のトライシーン。



この後、キックも決まって3点差。

ロスタイムに入り、「メイジ!メイジ!」の大声援のなかでも、明治は冷静な攻撃を展開。 最後は23番海老澤選手。ここで決まれば最高だったのですが、、。

タッチに出されて、ノーサイド。

最後はすごく良かったので、あんまり負けた気がしなかったけど、やっぱり所々のミスが痛かった。

しっかり修正して、大学選手権でやり返してほしいと思います。

大学選手権は決勝まで進んだら観に行くつもり。帝京、天理に勝ててから。

関連記事