東京お台場で毎年12月の毎週土曜日に、19:00から5分間だけ開催される花火ショー。
今年は初日の出からはじまり、大学ラグビー、白鳥、ダイヤモンド富士、大井競馬場の競走馬、桜とメジロ、カワセミ、
ホタル、天の川、ペルセウス座流星群、ドクターイエロー、高ボッチ高原の雲海、ブルーインパルス、
紅葉の本栖湖、倉ケ崎SL花畑のイルミネーションとSL大樹等々いろいろなもの撮りましたが、
花火はまだだったので出かけてみました。
自由の女神像の前あたりの岩場でスタンバイ。今回は9月に購入したアイテム「ソフトGND8フィルター」を使います。空の部分が暗くなっているのがわかりますね。
いよいよ花火がスタート。カメラの設定はSSはバルブ、F値11、ISO200にして、花火の様子を見ながら15~25秒程度でシャッターをきりました。
綺麗ですね~。
花火がちょっと右寄りで上のほうも見切れそうだったので、カメラの向きとズームを調整。
フィナーレ。
あっという間の5分間でした。花火の撮影は難しいですが、まぁまぁ上手く撮れていてよかったです。
帰る途中、マリンハウスの3階にある展望広場に立ち寄りました。
花火がはじまるまえに見たときは、既に三脚のおじさんがたくさんいて諦めましたが、ここから撮るのもいいかもしれません。