今年(2025年)もシーピープラスに行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

パシフィコ横浜まではるばる出かけてきました。 ニコンブース はじめに訪れたのは自分が使っているカメラのニコンブース。 待ち時間なしでピクチャーコントロール機能の「イメージングレシピ撮

CP+2024に行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

天皇誕生日の一般参賀の後、東京駅から東海道線とみなとみらい線を乗り継いで、 パシフィコ横浜で開催中のカメラと写真映像のショー、CP+を見に行ってきました。 昨年はコロナの影響で4年

天皇陛下の即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」を撮る

  •  
  •  
  •  Category:

録画していたNHKの「祝賀御列の儀」の放送で、 スマホ時代になって、みんなが写真を撮ってSNSにアップするようになった。 みんなが瞬間を切り取るためにパレードに主体的に参加しており、それだけ天皇も近

CP+2019に行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

今年は昨年末に新しく購入したNikon D7500を持っていきました。 毎年恒例のイベントコンパニオンさんの撮影と、、 中井精也さんのセミナーを見てき

CP+2018に行ってきました

  •  
  •  
  •  Category:

毎年この時期に行われている消費者向けのカメラと関連機器の展示会「CP+(シーピープラス)」に今年も行ってきました。 私の場合、各社が展示するカメラには、その場でいきなり触っても操作のしかたもよく

ニコン純正のスピードライトSB-700を購入する

  •  
  •  
  •  Category:

昨年11月頃からカメラ欲しい病が再発していましたが、冷静に考えて先立つものがなく、断念。 その代わりではありませんが、いわゆる外付けのフラッシュを買ってみました。 購入したのは、ニコンの「SB-70

CP+2016に行く

  •  
  •  
  •  Category:

今年もパシフィコ横浜で開催されているCP+に行ってきました。 大人気の鉄道写真家、中井精也さんのコーナーは、新製品D500を使った新幹線写真の紹介でした。D500いい

シグマの本社に行く

  •  
  •  
  •  Category:

平日の休みを利用して、川崎市黒川の「カスタマーサポート」にカメラを持ち込みました。 実は先日、東京ゲートブリッジの写真を撮ったとき、帰りがけに、三脚ごとカメラを倒してレンズを壊してしまいました(カメ

ページ/2ページ |次のページ最終ページ