今日はドクターイエローを撮りに東京駅丸の内南口のKITTEに行ってきました。 ドクターイエローを東京駅の近くで撮るのは初めてで、KITTEに来たのも過去の記事を遡ると2018年の12月以来、約6年半 …
浜松町の金杉橋と歩行者デッキで新幹線撮影してきました。
今日はドクターイエローの走行日ということもあり有休を取得したのですが、天気はあいにくの曇り。都内で天気に左右されずに映え写真が撮れそうなところを何か所か思い浮かべながら、浜松町に向かいました。 金 …
都電荒川線と線路沿いに咲く春のバラを撮ってきました。
都電荒川線の線路沿いには薔薇が植えられていて、花の咲く時期の5月と10月には多くの人が電車と薔薇を絡めた写真を撮りに訪れるそうです。 今日は一日中曇り空で写真を撮るにはいまいちな天気でしたが、新しい …
見頃は少し過ぎていましたが花輪駅で春のわたらせ渓谷鐡道を撮影、リニューアルしたばかりの水沼駅の温泉にも入ってきました。
わたらせ渓谷鐡道・神戸(ごうど)駅の花桃と桜の競演。先週だったらまだいけたと思うのですが、先週は小湊鉄道・飯給駅を優先してしまいました。 今日は見頃を過ぎているのは承知の上で、でもまだ少しは撮れるこ …
小湊鐵道 飯給駅の水鏡に映る桜、見頃は過ぎていましたがぎりぎり間にあいました。
4年前に一度行ったことがある小湊鐵道 飯給(いたぶ)駅。だいぶ前から今年は久しぶりに行ってみようと思っていたのですが、なかなか桜が咲かず、先週末のベストのタイミングでは昨年末に入れた先約があって行け …
東武鉄道フォトコンテストの参加賞を受け取りに下今市駅へ。SL大樹を撮ってきました。
昨年11月初めてSL大樹を撮りました。その写真を東武鉄道の第12回「東武鉄道のある風景」「SL大樹のある風景」フォトコンテストに応募。賞にはまったく引っかかりませんでしたが、応募者全員にプレゼントさ …
富士川橋梁でWonderful Dreams Shinkansenとドクターイエローを撮影、「炭焼きレストランさわやか」で平日ランチを食べて帰りました。
ちょうど1か月前にドクターイエローを待ちながら撮り逃してしまった失敗を取り戻すため、再び富士川橋梁に足を運びました。今回は2月21日から9月中旬まで運行予定の東海道新幹線で初めての特別塗装車、東京デ …
富士川橋梁でのドクターイエロー撮影で痛恨のミス、挽回のため山中湖畔でダイヤモンド富士撮影。期せずして忙しい一日になりました。
ドクターイエローは、先日T4編成が引退となり色々ニュースにも取り上げられていましたが、もう1本のT5編成はまだ健在です。ただ、こちらも2027年以降に引退といわれており、走る姿を見られるのはあと2年 …
浜松町の歩行者デッキでドクターイエローT4編成の最後と思われる検測走行を撮る。
ドクターイエローT4編成の最後の検測走行と噂されるこの土日。 上りの今日は東京に戻ってくるのが日の入り後になり綺麗に撮るのは難しいですが、 最後なので「浜松町の歩行者デッキ」に行ってきました。 …
引退間近のドクターイエロー(T4編成)のおそらく最後の下り検測走行を小田原市石橋の玉川橋梁で撮る。
ドクターイエローには、JR東海所属のもの(T4編成)とJR西日本所属のもの(T5編成)があり、 そのうちJR東海のものが今月(2025年1月)をもって引退することになっています。 最終走行日の正式 …