若洲海浜公園で東京ゲートブリッジなどを撮る

本当はダイヤモンド富士を見るのが目的だったのですが、富士山は雲に隠れて見えませんでした。 これが精いっぱいの写真。 現地に着いた時には天気も良かったし、同じ目的のカメラマンの姿も見えて、期待したのですが。。 途中、ゲートブリッジに太陽が架かったとき。このときから富士山がど …続きを読む

今年も山中湖へダイヤモンド富士を撮りに行きました。

昨年に続いて今年も山中湖にダイヤモンド富士を撮りに行ってきました。 昨年と同じではつまらないので、今年はタイムラプス撮影をすることに。 山中湖に着いたときの富士山の様子。天気は良いのですが、山頂には雲が掛かっていますね。。実は今年タイムラプスにしようと思ったもう一つの理由は、ダイヤモンド富士が見ら …続きを読む

13年ぶりに袋田の滝を見に行った。

茨城県の袋田の滝まで新車・MAZDA2でドライブに出かけてきました。 袋田の滝は、栃木県の日光華厳の滝、和歌山県の那智の滝と共に、日本三名瀑に数えられています。 平安末期から鎌倉初期にかけての僧侶・西行が「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」 と絶賛したと伝えられていますが、やっぱり冬の凍結する滝が …続きを読む

羽田空港でダイヤモンド富士を撮る。

ダイヤモンド富士カレンダーを確認したところ、たまたま今日が羽田空港第一ターミナルの展望デッキからダイヤモンド富士が見られる日だったので羽田空港まで出かけてきました。 第二ターミナル展望デッキ まだダイヤモンド富士の時間まで余裕があったので最初に第二ターミナルの展望デッキに寄りました。 こちらの展望デッキ …続きを読む

山中湖畔でダイヤモンド富士を撮る。

ダイヤモンド富士の光芒写真が撮りたくて、昨年に引き続き山中湖畔に行ってきました。 今年は1月29日と2月5日の2度チャレンジ。 大池浜(1月29日) ダイヤモンド富士の時刻は16時2分頃。 約1時間前の14時45分頃に到着。 天気のことなど全く気にせずに家を出てきてしまい、着いてみたら雲がかかってい …続きを読む

ページ/12ページ |次のページ最終ページ