日本100名城・宮崎県日南市の飫肥城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

飫肥は戦国時代、島津氏と伊東氏が権益をめぐって争った土地で、飫肥城は江戸時代、飫肥藩の藩庁の城でした。飫肥藩の石高は5180石余(実質的な石高は7万石)、藩域は日向国宮崎郡と那珂郡(現在の日南市全域

旧官幣大社・宮崎県日南市の鵜戸神宮に行く

  •  
  •  
  •  Category:

観光バスも使う駐車場から参拝スタート。 神社の方向がよくわからないまま、とりあえず目の前の階段を上がっていくと、 目の前にトンネルがあり、本殿まで徒歩15分の案内

JR日南線を撮影してきました。

3月9日から11日まで宮崎県と鹿児島県東部を旅行してきました。 メインは100名城、続100名城の城めぐりですがその合間にJR日南線を撮影してきました。 大堂津~南郷間の細田川橋梁

日本本土最南端・鹿児島県大隅半島の佐多岬に行く

佐多岬は、離島を除く日本本土最南端の地です。読み方はさたみさき。ちなみに四国の佐田岬はさだみさき。 この地を目指す目的は、景色を楽しむのと、ここで発行している「日本本土四極 最南端到達証明書」を取得

続100名城:鹿児島県の志布志城に行く

  •  
  •  
  •  Category:

志布志は、島津荘(しまづのしょう)の唯一の水門(みなと)として発達してきた町です。島津荘は平安時代末期の万寿3(1026)年、太宰府の大監(だいげん)平季基(たいらのすえもと)が現在の宮崎県都城を中心

青島神社に行く

  •  
  •  
  •  Category:

宮崎県内有数の映えスポット、青島神社に行ってきました。 参道商店街を抜けた先に、、 青島が見えました。 海岸は綺麗な砂浜です。

CP+2024に行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

天皇誕生日の一般参賀の後、東京駅から東海道線とみなとみらい線を乗り継いで、 パシフィコ横浜で開催中のカメラと写真映像のショー、CP+を見に行ってきました。 昨年はコロナの影響で4年

天皇誕生日の一般参賀に行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

新年の一般参賀や乾通りの一般公開は何度か行ったことがありますが、天皇誕生日の一般参賀は今日が初めて。わくわくしながら出かけました。 二重橋から見た西の丸の伏見櫓。二重橋を渡った先は

ページ/87ページ |次のページ最終ページ