CP+2024に行ってきました。

  •  
  •  
  •  Category:

天皇誕生日の一般参賀の後、東京駅から東海道線とみなとみらい線を乗り継いで、 パシフィコ横浜で開催中のカメラと写真映像のショー、CP+を見に行ってきました。

昨年はコロナの影響で4年ぶりに会場でのリアルイベントとなりましたが、行っていないので、自分にとっては5年ぶりのCP+でした。かなり盛況だったと思います。
どのメーカーの何を触ってみたいとか、何のセミナーを聞きたいとかはなかったので、その場で気になったものをみることにしました。

ちょうど会場内に入った時にメモリーカードのNextorageブースで KADOKAWA DREAMS というダンスチームの撮影会をやっていました。 すでにたくさんの人が詰めかけていて、真横の後方から撮影。動きがあるものを撮るのは楽しいのでいいポジションで撮りたかった。。

持参した自分のカメラとレンズは、Nikon D7500 と Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm の組み合わせ。 ミラーレスじゃなくてすいません。掲載した写真はすべてこれで撮ったものです。

プラレール巨大ジオラマ

ダンスパフォーマンスから動きものつながりで、プラレールの展示を撮りに行きました。しばらく夢中になって撮影してました。

小田急ロマンスカー。

踊り子号。

L特急雷鳥号。

ぶれないようにISO4000にして撮りました。 撮って出しだと結構ノイズが出ていますが、Lightroomでノイズ軽減をすると、ちょっと綺麗になります。

セミナー

セミナーは、エプソンブースで上田晃司・コムロミホさんの「プロが語る感動の1枚」を聞きました。

話をただ聞くだけでなく、同じ写真を光沢紙、半光沢紙、マット紙、それぞれで印刷したサンプルを参加者にまわして見せてくれました。紙の種類によって写真のイメージがすごく変わることがわかりました。 普段撮った写真の印刷はしていませんが、ちょっとやってみたくなりました。

セミナーはこれと東京印書館さんのものを聞いただけ。 毎回聞いている中井精也さんのセミナーもどこかで聞きたかったのですが、 エプソンのこの前の時間でやっていて今日はもう出番なしでした。 人気の写真家さんですが、前よりも登壇を減らしているみたい。 エプソンのセミナーの様子は後日オンライン配信されるようなので、見てみるつもりです。

モデル撮影

ニコンのZ8の体験コーナーは整理券を配って2時間待ちだったのであきらめました。 あとは各ブースをまわりながら、自分のカメラを使用してモデルさんを撮ることにしました。 ポートレートは普段撮らないので、こうした機会があるのは大変ありがたいです。 モデルさんは、皆さん本当に素敵なかたばかりでした。

LUMIXブース

根岸しおりさん。

ソニーブース

桃さん。

藤井美希さん。

金子ゆりさん。

七里 栞菜さん。

ワークショップのモデルさん。

モデルさんの名前はすべて後でネットで調べたのですが、ワークショップのモデルさんはわかりませんでした。

ニコンブース

須藤セリナさん。

ケンコートキナーブース

増田結芽さん。吸い込まれそうな瞳のモデルさんでした。

Nextorageブース

雪音まりなさん。

沙倉しずかさん。

タムロンブース


以上でCP+は終了。実はもうCP+は行かなくてもいいかなとちょっと思っていたのですが、 行けば行ったでそれなりに楽しめました。
自分としては、背景をもう少しボケるようにしたくフルサイズのカメラが欲しいと思っていますが、 各社ミラーレスに移行しており、この先どうしたらいいか思案中です。

みなとみらい東急スクエア

終了後は、寒いし雨も降っていたので、横浜の街歩きはせずにまっすぐ帰りました。 以下の2枚は帰りがけに撮ったスナップです。

スヌーピータウンみなとみらい店のスヌーピー。

吹き抜けの下にみなとみらい駅が見えました。

関連記事