いろいろな情報が錯綜するなか、得体のしれないものに対して自分がどのように行動したらよいか。。
現時点のところは、手洗いうがいをまめにして、人の集まるところには行かないようにする
をしっかり守ろうと思っています。
「不要不急の外出を控える」というのは、どの程度のことを指すのでしょうね。
状況が悪化すれば外出禁止みたいなことにもなるかもしれませんが、
近所へ買い物に出たついでにその辺をちょっと散歩するぐらいはまだよいのではないかと。。
ということで、今日は季節はずれの雪があがった後、ささっと大横川の桜を見てきました。
雪は全然積もらなかったのですが、あがった後の空気感が気持ちよかったです。
歩いたのは木場公園の東側、大栄橋から扇橋にかけて。交通の便は少し悪いですが、 地元民にとっては綺麗な桜並木が続く絶好のスポット。
スズメさんも来ていました。
清州橋通りに架かる扇橋の上から。
桜のピンク色は癒し効果もあるらしいです。
福寿橋と桜。いい気分転換になりました。